「吉乃川 研修」日本酒研究チーム
こんにちは!
サキホールの大澤雄司です!
2月18.19日の2日間、GINZA欅店の間野店長と
新潟の伝統ある蔵元、吉乃川さんに研修に行かせて頂きました!
今回行った目的は、実際に日本酒カクテルや日本酒を売っている私達が、
日本酒造りを肌で感じて、蔵元さんの思いを伝えられるようになることです。
何と言っても大きい!さすがは吉乃川さん。
460年の歴史は伊達じゃない。
大きな貯蔵タンクに、そこから取れる酒粕の量も凄かったです。
吉乃川さんが大事にしていることだなと感じたのは、
昔ながらの酒造りにこだわり、それを時代に合わせていくやり方。
温故知新といったところでしょう。
あとは新潟県産の米に拘っている事と、
この土地から沢山湧くお水です。
やはり土地の利とでもいいますか、
この吉乃川を作るにはこの場所が1番なのだろうと実感しました。
実際に日本酒の麹づくりや発酵しているタンクをかき混ぜる作業などの製造工程、
瓶詰め、研究室、営業の話など聞かせて頂き勉強になりました。
お店でのセールストークに繋がる内容もたくさんありました!
ともあれ、日本酒を飲みすぎてしまい結構フラフラになりました。笑
新潟の自然と美味しいお酒、酒蔵体験を通して気分も一新!
これからも日本酒カクテルを通してBAR文化を伝えていこうと、
気持ちも引き締まった研修でした。
吉乃川研修のお土産ばなしもたくさんあるので、
詳しくはGINZA欅間野かSAKEHALL大澤までお尋ねください!
お店で、お待ちしております!
サキホールの大澤雄司です!
2月18.19日の2日間、GINZA欅店の間野店長と
新潟の伝統ある蔵元、吉乃川さんに研修に行かせて頂きました!
今回行った目的は、実際に日本酒カクテルや日本酒を売っている私達が、
日本酒造りを肌で感じて、蔵元さんの思いを伝えられるようになることです。
何と言っても大きい!さすがは吉乃川さん。
460年の歴史は伊達じゃない。
大きな貯蔵タンクに、そこから取れる酒粕の量も凄かったです。
吉乃川さんが大事にしていることだなと感じたのは、
昔ながらの酒造りにこだわり、それを時代に合わせていくやり方。
温故知新といったところでしょう。
あとは新潟県産の米に拘っている事と、
この土地から沢山湧くお水です。
やはり土地の利とでもいいますか、
この吉乃川を作るにはこの場所が1番なのだろうと実感しました。
実際に日本酒の麹づくりや発酵しているタンクをかき混ぜる作業などの製造工程、
瓶詰め、研究室、営業の話など聞かせて頂き勉強になりました。
お店でのセールストークに繋がる内容もたくさんありました!
ともあれ、日本酒を飲みすぎてしまい結構フラフラになりました。笑
新潟の自然と美味しいお酒、酒蔵体験を通して気分も一新!
これからも日本酒カクテルを通してBAR文化を伝えていこうと、
気持ちも引き締まった研修でした。
吉乃川研修のお土産ばなしもたくさんあるので、
詳しくはGINZA欅間野かSAKEHALL大澤までお尋ねください!
お店で、お待ちしております!